かがみデザイン

KEEPWALKING 四十男が中小企業診断士やミニマリストを目指したっていいじゃない!

【年間目標設定】2017年の目標や計画を練り練り中【ねるねるねるね】

2016年もあと1ヶ月程で終わり

 
2016年もあと1ヶ月で終わりになる。今日が11/28なので今月は後3日で終わり。12月に入ってからの慌しさは誰もがご存知の通りで、忘年会だ何だってやってたらあっという間に仕事納めになる。そこから先は実家に帰省したりだから、家族サービスの連続で年越しして2017年に突入する。2017年も仕事初めから3日後には長期出張が入っており2017年っていう年はあっという間に始まってしまいそうだ。
 

2016年内から来年の準備を始めててもよくないか?

 
年の初めにあれこれと目標や願いをたてることは言うまでもなく自分自身のためである。よくよく考えてみると「2017年にならないと事を進めてはならない」というルールなんてものは存在しないため、2017年にやりたいこと、実現したいことをフライングで計画して、実験したり準備したり、何なら前倒しで実行していたり・・・というのはどうだろうか、と考えた。
 

2017年はKPIを設定したい

 
2017年の目標設定と進捗管理にはKPI(Key Performance Indicators/日本語では重要業績評価指数)の考え方を導入して着実にコトが進むようにするつもり。ちなみに、KGI(Key Goal Indicator/日本語では最終目標)がもちろん大事なんだけど~ 目標を立てるもののうまくいかないコトも多い、挫折も多いっていうのはなんでだろうって改めて考えてみた際に、中間で定期的にイマの状況を見直してその後の戦術を準備することができてないからじゃないのかっていう当たり前のところに考えが及んだ次第。
 
KPIやKGIについては、リンク先を参照してみてください。
 

KGI、KPIの設定と進捗管理をするのであれば、先だつ仕組みが絶対に必要

 
KGIは最終目標なんだから、そりゃ設定するよねってことで、問題はKPI。KPIは一般的には数値で進捗を管理していくから数値管理をしっかり(しかも簡単に)やれる仕組みが絶対に必要だと思う。そして、仕組みは2017年になって思いつきで始めてうまくいくかどうかって定かじゃないから12月から試験的に運用開始しておかなきゃいけないよねってところまでは今の時点で計画している。残り数日間だけど、目標設定とそれを実現するためのKPI設定、数値管理をカンタンにやれる仕組みを整えていきたい。
 

最後に・・・2017年はテーマを設定したい

 
前職の会社は親会社が結構大きな会社で、そこの会長はあちこちのメディアにも露出があって割と著名な方だった。彼は毎年、来年の目標を簡単な一言で言い表せるテーマを発表し、テーマを構成する各事業セクション毎と自分自身の具体的な目標とアクションを公表していた。私も彼の真似をしたところ、その年は会社から結構ズタボロな扱いを受けてしまい、それ以来ゲンが悪くてテーマを設定したりはしてこなかった。
 
2016年は自分なりにはやりたいこと、したいことがたくさんあって、まあまあ実現はしたけれど想定している方向性と範囲が広すぎて漠然としすぎてしまい後半は仕事上のトラブルもあって、整理できてない状態のままで流してしまったって反省がある。
 
だから、2017年についてはいくつかの目標設定を行うものの、目標それぞれについてのKPIを設定するというミクロの視点だけでなく、私という一個人の事を全体的に俯瞰した方向性というマクロの視点でも簡単に言い表せるようなキーワードを設定して1年間そのキーワードをテーマとしてイロイロなことに取り組んでいきたいと考えている。
 
計画は実現してこそウマ味がある。振り返った時になるべく満額回答の計画になるようにしっかりとこだわって準備をしていくつもりである。
 
(1592文字)
 
2016年12月26日追記:その後、2017年の目標や計画を設定するために2016年にやれなかったことの振り返りをおこないました。ご興味がある方はよろしければ以下のリンクから御覧になってください。
 

kagamidesign.hatenablog.jp

 

2017年1月4日追記:2017年になり、目標とテーマを設定しました。結局その後何をどう計画したのか?という話になります。ご興味がある方はよろしければ以下のリンクから御覧になってください。

kagamidesign.hatenablog.jp