かがみデザイン

KEEPWALKING 四十男が中小企業診断士やミニマリストを目指したっていいじゃない!

断捨離月間100個捨てプロジェクト途中経過報告(30個断捨離完了/100個目標)

とりあえず30個捨てた

 

とりあえず30個捨てた。まだ記事としてアップできていないものまで含めると多分50個は超えていると思う。ちょっと考えてもらえればすぐご理解いただけると思うが捨てるスピードに記事を書いてアップするスピードが間に合っていない。


だから月間100個捨てるペースは恐らく達成すると思うんだけど、記事のアップはなかなか難しいんじゃないかなとちょっとギブアップ気味だ。でも、ここで月間100個捨てると公言してそれを立証できるようにモノを捨てる記事を書いているので少々遅れてもいいから100個捨てたって記事を書き続けていきたいと思っている。

 

で、ぱっと見どうですか?効果あるの?

 

断捨離を実際にやってみてどうなのよってところが気になると思う。部屋の中の随所に片付き始めた感が出始めているが、まだまだこんなもんじゃない。でも「明らかにおかしいだろ」って状態に散らかっていたものが少しづつ無くなっていって住環境がクリアになっていくのは実感ができるし、以前ならば掃除とか、断捨離なんてのはかなり気が進まない重労働として捉えていたんだけど、何しろ月間100個捨てる必要があるし実際にやれば不用品を100個探すのもなかなか大変だから、10分とか30分とかの時間で気が付いたものを順次捨てていくというサイクルが出来上がってくる。

 

簡単に書くとこんな感じの好循環。

1・月間100個捨てるためにこまめに探して、写真撮って捨てる

2・捨てたものの画像をPCに取り込んで整理
3・EVERNOTEで記事を適当に書き殴りながら記事ネタのストックを準備
4・完成度が高まってきているものから最終校正してアップ

 

このサイクルができているのでモノを捨てるってタスクがしっかり消化されていくという具合だ。

 

メンタルや仕事には何らかの影響が出ているか?

 

実生活にはまだ具体的な成果や影響は出ていない。会社員で父親の私が、断捨離ばかり、ミニマリスト希望ばかりを突き詰めることもなかなか難しい。だからすぐ判るほどの影響はまだ出ていないけれどやっぱりこれだけモノを捨てるってことを意識して生きていると日々の暮らしの中でちょっとした品物を買うときにも「不用品になりはしないか?」ってのはよく考えるようになったかな。

 

先週の話なんだけど、とあるプライベートのタスク管理のためにコルクボードを2つ導入しようかと思ったんだけど既に持っている2つのコルクボードの張り紙を整理してからにするか、と思ってたらコルクボードを使わない案も後で空から降ってきて「ほほぅ、これがミニマリストサイクルか~」とニヤニヤしたものだ。

 

100個捨て終わるまで、何も買わないと決心している

 

100個捨てるっていうのはこんな具合にあまりこれといって特筆すべき点はない。無いけれど、何かを始めなければ具体的には何も変わらないし、それは多分無駄じゃないってのを他の人達のブログで確認できている。

 

ちょっと先の事をネタばらしすると、実はipadxperia tabか買いたいなと思ってたりしてる。タブレット以外にも、もしかしたらモバイルPCを買い替えするかもしれないとか妄想してたりもする。

でも、今回決めた月間100個モノを捨てるってミッションを終わるまで絶対に新しい品物の導入をしないって、何となく自分を律している。一旦、100個捨てた身軽な自分になってからハードウェアの導入には着手したい。

 

(1398文字)