かがみデザイン

KEEPWALKING 四十男が中小企業診断士やミニマリストを目指したっていいじゃない!

2017年の手帳をどうするか問題

2017年の手帳をどうするか問題

先週末に東急ハンズに行って、来年の手帳をどうするか決めたいなって思って「現地視察」を行いましたが「手帳をどうするか問題」がまだ決着しておりません。優柔不断な俺・・・
 

まずは2017年1~3月の予定を考えてみる

1月10日~2月3日までは、長期出張なのでタスクはそんなに同時進行しない(はず)。
通常業務ではないので。2月~3月にかけては確定申告の業務が集中するため、タスク自体は多いんだけどやることはいずれの事業者についても「確定申告を済ませる」っていう1方向しかないので今使っている手帳で対応可能。どうしてもタスク管理する必要があるときは付箋を使えばなんとかなる。
 
去年の記憶では3月なってから次年度への準備とかで結構タスクの種類が増え始めて~って記憶があるので手帳をスイッチするならば3月から実験開始、4月から本格運用でいいんじゃないかと。年度で動く仕事なので手帳も年度で動いているから、もし可能ならば今使っている手帳をそのまま2017年3月までは継続させたい。
 
一方で、資格試験対策はすぐにでも始めたいのでモチベーションって意味を考えれば今すぐにチェンジでもいいくらいでもある。
 

手帳で何をしたいか

そもそも、手帳を何のために持ちたいのかって話を再確認しておこうよ。
 
・公私に渡ってのスケジュール管理
・同時進行が激しいタスクの管理、できればガントチャートで管理したい
・2017年に資格試験を受験するため、日々の進捗記録
 
・2017年にダイエットを計画的に実行するため、日々の進捗記録
・2017年に読書を計画的に実行するために、日々の進捗記録
・2017年にブログを計画的に育てていくための、日々の進捗記録
・各種連絡先等の情報集約・・・これについてはSHOTDOCSとの連動を進める
 
特に、上3つを効率的かつ確実にさばいていくためのツールとして手帳を使う。
 
こう書いてみて思うのだが、やっぱり1日1ページのデイリーってよりは週や月の単位で視野をとっておくべきニーズが増えてきてるのかな。記録を取ることで、自分自身のことを公私に渡って管理していきたいと考えています。
 

手帳の最有力候補はypadだが・・・

 

f:id:kagamidesign:20161214095037j:plain

 

f:id:kagamidesign:20161214095201j:plain

 

f:id:kagamidesign:20161214095225j:plain

 
 
ypadを最有力候補として考えてる。何より魅力的なのが管理できるタスク数が20個を超えることと見開きで2週間を管理できること。
 
メモまみれ、ふせんまみれになっていたり、同時進行するタスクの進捗管理に相当苦労したという2016年バージョンの私的弱点を一気に解決できるかもしれない。
 
弱点もあって、以下の点を自分でカスタマイズする必要がある。
 
・マンスリーが一覧できない。
・手帳にしおり紐がついていない。
・手帳にポケット類はない。
・ペンホルダーが無い。
・手帳カバーがない。
 
特にマンスリーの一覧ができないのはかなり致命傷で、これについては自分でフォームをエクセルとかで適当に作ってPCから印刷して準備しなければならない。そこはまあ工夫すればなんとかなるのもわかってはいるんだけどね・・・
 
ペンホルダーが無いのも地味に痛いけど、会議の時とかはペン持って行けばいいだけだしね。あと、筆箱・・・というかステーショナリーについては抜本的にスリム化をしたくてバックインバックの活用なども考慮しはじめている。その辺との兼ね合いもあるからペンホルダーは無くてもいいのかな?
 
ypadは最後の課題としてサイズが特殊だから、手ごろな手帳カバーがない and あってもバカ高い。その上、私のパーソナルカラーであるレッドがない。
 
 

KOKUYOのA5ノートタイプも有力候補

 

f:id:kagamidesign:20161214095320j:plain

 
マンスリー+ノートが多いタイプ
 

f:id:kagamidesign:20161214095340j:plain

 
マンスリー方眼のみの薄いタイプ
 
 
安い。機能面でいえば単に安いっていうか激安でしょう。A5サイズでノートカバーは既に持っているため、追加投資がほとんどいらない点も魅力。仮に失敗してもモノ自体の値段が安いのでダメージは少ない。
 
更にKOKUYOのA5ダイアリーにするとスケジュール帳+ノートが1冊でまとまる。持ち運ぶモノのスリム化を目指している私にとってはかなり魅力的。
 
一方で弱点は日々の記録をとる点が逆に弱くなりそうなこと。4年間デイリー(1日1ページ)を重視してきた自分にとっては若干の不安がある。
 
タスク管理についても同様。タスクを管理する事に特化した手帳ではないのが不安。
もしKOKUYOのA5タイプで運用すればノートカバーとの併用でタスクは付箋で管理していく事になるだろう。(=タスクの消化が記録として残しにくい・・・?)
 

f:id:kagamidesign:20161214095417j:plain

 

f:id:kagamidesign:20161214095457j:plain

 
ラインナップの問題もある。マンスリー(月間)とウィークリー・バーチカル(週間)とどっちも欲しいんだけど、どっちも揃ってる種類がほとんどないんだよね。1種類しかないんだけどセパレート型で使い勝手がちょっとどうなのかなぁ・・・と。
(私の場合はこういう奇をてらったタイプの手帳を使いこなせない傾向がある)
 

EDITのA5変形週間ノート も考慮したくはある

 

f:id:kagamidesign:20161214095539j:plain

 

f:id:kagamidesign:20161214095551j:plain

 
 
私が過去2年間使用してきたEDITの ビジネス特化版。A5変形週間ノート型。
 
仕様を見た感じ、今の仕事・暮らしには凄くフィットしそう。マンスリー(月間)とウィークリー・バーチカル(週間)とどっちも揃っているしノートの枚数も1年間使うのに十分な量がある。
 

f:id:kagamidesign:20161214095617j:plain

 

f:id:kagamidesign:20161214095626j:plain

 
手帳カバーも何種類かあって、私のパーソナルカラーのレッドだってちゃんとある。
EDITのA5変形週間ノートにすると手間がかからないのがいいよね。
 
弱点は、EDITのこのタイプは昨年度から発売開始なんだけど、昨年度は年度始めのバージョンが無くて年始バージョンしかなかった。可能ならば年度で管理したいのだ・・・
 
手帳カバーについては今使用しているKINGJIM製のノートカバーを店頭のサンプルに着けてみたんだけど収まりはするものの、カバーが若干大きすぎる。ちょっと無理があるかもしれない。
 
 

デジタルデバイスも捨てがたい

 

f:id:kagamidesign:20161214095657j:plain

 

f:id:kagamidesign:20161214095713j:plain

 
デジタルデバイスで全てを一元管理するのも便利そうで悩ましい。仮に使うならアプリは既にある程度選定済み(たすくま+Lifebear+Studyplus)。もちろんのことだが、手帳もノートもタブレット1つで全てまかなえるのが魅力。
 
最有力候補ipad air2 128GB
本当はXPELIA tablet Z4がいいなぁーって思ってたんだけど、後継機種が出ないまま1年が経過した割には高価い。買ったらすぐ新製品出たりしそうで怖い。
 
ipad air2は性能・容量の割に安いし、リセールバリューも高い。これなら導入してもいいかもと思っている。
 
タブレット導入だと問題になってくるのは、ある程度年齢層が上の方々にとっての印象がイマイチってこと。TOKYOとかだとまた違うのかもしれないけど、私が住んでるような田舎だと会議や打ち合わせの時にデジタルデバイスに入力をしていると心象がよくないっていう人も未だに多いことも事実で。アナログの手帳と同じことしているのに、なんなんだろうね。
 
今会社から支給されているWindowsタブレットは電源管理がほんとダメな子なので使い物にならない。だから仮にデジタルデバイスで管理ならば、なんらかのツールを導入する必要がある。
 
ちなみに今の職場で同じ職種の人間は私含んで5人いるのだが5人中2人はgoogleカレンダー中心でスケジュール・タスク管理しているみたい。つまり、デジタルデバイス管理って今の仕事にはある程度フィットした発想なんだろうなっていうのは、うっすらと思っている。
 

いずれにせよ、2016年はあと半月程で終わる

 
過去と同様、年度始めを死守するのか、もう思い切って1月からいくのか?!
職場では私以外はどうやら1月はじまりでやってるっぽいから年度にこだわらなくてもいいのかもしれないが~ 手帳は日々を共に戦う相棒だからね。もうちょっと、悩もう!
 
(3506文字)